- トップ
- イップス研究所ブログ
- イップス研究所ブログ
イップス先生一言日記 ブログテーマ:セラピスト祐美子
<<前へ | 次へ>> |
ジャッジ。
[セラピスト祐美子] 投稿日時:2018/09/14(金) 19:58
ジャッジすると生きづらい
今日のカウンセリングでのお話。
できなかったこと。
うまくいかなかったこと。
誰かに何か言われたこと。
ダメなんだ。
だから私ダメなんだ。
1つダメだと全部ダメ。
一度ダメだとずっとダメ。
人生全てダメ。
そりゃあもう…世界が終わる勢いで凹む。
そして、そんな自分もまたダメだと思う。。
んー。気持ちはわからないではないけど辛すぎる
コレをずっと繰り返していて
なんかすごくしんどいことしてるな。
全てをダメかダメじゃないかでジャッジしていてくたびれちゃうな。
と、気づけたそうです
心から思います。良かったですよね^ ^
この思考の癖に、しんどい、疲れる。
って気づけたこと。
実はあるあるです。
アスリートもこのジャッジで集中しきれず
能力を発揮できないないケース
沢山あります!
そうそう。
~ねばならない、こうあるべき!っていうネガティブな考え方は良くない。
直さなきゃ!
と、思っているうちは、実はまだまだ。
ダメなのではなく、辛いのだ、ということ
に気づけることが大切
ダメだと思うことそのものは、事実ではない1つの考えや思い込みという思考の癖。
疲れるだけでなく、自分を窮屈にし、沢山ある才能、能力を妨げてしまう。
自分自身は、心から望んでいない考えなので苦しいのだ。という事に気付いたときから
それは、ダメだから変えなきゃなのではなく、
自然と考えたくなくなるから考えなくなる、
即ち変われるのです。
これはとても大きな差です!
どうか、事実は事実のままに…
そこにがっかりしたり悲しくなったりイライラしたり…様々な感情も伴うかもしれません。
ただそれだけで、あなたが一生何もかもダメなはずない。これもまた事実ですよ
«前へ | 次へ» |
最新記事一覧
- テレビ山口 (03/20 18:43)
- 取材 (03/18 18:45)
- 長門高校野球部 (03/14 18:46)
- 長門高校野球部 (03/04 18:47)
- ホークス (02/15 17:46)
- 講演終了 (02/07 17:51)
- 講演 (02/06 17:49)
- 合同自主トレ (01/29 21:24)
- 自主トレ8日目 (01/16 01:12)
- 自主トレ7日目 (01/15 01:10)
- 自主トレ6日目 (01/14 01:07)
- 自主トレ5日目 (01/13 19:06)
- 自主トレ4日目 (01/12 13:04)
- トレーニング (01/08 00:03)
- 謹賀新年 (01/01 15:32)
- 日本イップス協会 (11/28 20:57)
- 千葉ロッテ (10/20 19:23)
- 昨日まで (08/24 18:28)
- 神戸から (08/04 20:47)
- 日本イップス協会認定トレーナー講習会 (07/25 20:32)