- トップ
- イップス研究所ブログ
- イップス研究所ブログ
イップス先生一言日記 ブログテーマ:メンタルトレーニング
<<前へ | 次へ>> |
ソチオリンピックをみて。
[メンタルトレーニング] 投稿日時:2014/02/16(日) 19:27
今回のソチオリンピックをテレビでみて!
そして、世界のメダリストのコメントを聞いて!
メダリストのほとんどがメンタルトレーニングを行なっていたり、メンタルトレーナーを付けているとコメントしてます。
そして、気持ちと言う言葉を何度も聞きます。
日本のメンタルに対する考え方が全てのスポーツにおいて遅れていると感じています。
ブロ野球においてもメジャーはメンタル中心、技術は後からついてくるとのコメントが多いのに気付かされます。
指導者が興味を持ち取り組んでいかないと選手に浸透しない現実もあります。
そして、見せかけだけ、こんなことをやっていると言う形だけで本腰を入れてない球団も沢山あります。
メンタルを利用して技術に活かせる事が出来れば、今までやって来た事が自然に緊張感の中でも能力として発揮出来る脳の仕組みを理解出来る指導者がこれからの日本のスポーツ界には必要な時期にきていると今回のオリンピックをみて感じています。
今まで出来ていたものが試合で出来ない!
緊張感から本来の動き、結果が出ない!プレッシャーに押し潰され結果がでない!などメンタルによって技術が活性化出来ていない事になります。
技術がプラスに発揮出来るメンタル力が必要になることに指導者、選手が気付いてもらいたいものです。
そして、世界のメダリストのコメントを聞いて!
メダリストのほとんどがメンタルトレーニングを行なっていたり、メンタルトレーナーを付けているとコメントしてます。
そして、気持ちと言う言葉を何度も聞きます。
日本のメンタルに対する考え方が全てのスポーツにおいて遅れていると感じています。
ブロ野球においてもメジャーはメンタル中心、技術は後からついてくるとのコメントが多いのに気付かされます。
指導者が興味を持ち取り組んでいかないと選手に浸透しない現実もあります。
そして、見せかけだけ、こんなことをやっていると言う形だけで本腰を入れてない球団も沢山あります。
メンタルを利用して技術に活かせる事が出来れば、今までやって来た事が自然に緊張感の中でも能力として発揮出来る脳の仕組みを理解出来る指導者がこれからの日本のスポーツ界には必要な時期にきていると今回のオリンピックをみて感じています。
今まで出来ていたものが試合で出来ない!
緊張感から本来の動き、結果が出ない!プレッシャーに押し潰され結果がでない!などメンタルによって技術が活性化出来ていない事になります。
技術がプラスに発揮出来るメンタル力が必要になることに指導者、選手が気付いてもらいたいものです。
«前へ | 次へ» |
最新記事一覧
- テレビ山口 (03/20 18:43)
- 取材 (03/18 18:45)
- 長門高校野球部 (03/14 18:46)
- 長門高校野球部 (03/04 18:47)
- ホークス (02/15 17:46)
- 講演終了 (02/07 17:51)
- 講演 (02/06 17:49)
- 合同自主トレ (01/29 21:24)
- 自主トレ8日目 (01/16 01:12)
- 自主トレ7日目 (01/15 01:10)
- 自主トレ6日目 (01/14 01:07)
- 自主トレ5日目 (01/13 19:06)
- 自主トレ4日目 (01/12 13:04)
- トレーニング (01/08 00:03)
- 謹賀新年 (01/01 15:32)
- 日本イップス協会 (11/28 20:57)
- 千葉ロッテ (10/20 19:23)
- 昨日まで (08/24 18:28)
- 神戸から (08/04 20:47)
- 日本イップス協会認定トレーナー講習会 (07/25 20:32)