- トップ
- イップス研究所ブログ
- イップス研究所ブログ
イップス先生一言日記 ブログテーマ:日常
<<前へ | 次へ>> |
離人感を伴うイップス
投稿日時:2020/06/16(火) 09:00
[日常]最近のイップスで悩まされて選手に多いのが、離人感を伴うイップスです。
投げれない、腕が固まる等のイップスは意識、無意識のメンタルトレーニング、イップス克服トレーニングで早期に克服できます。離人感を伴うイップスに関しては、感覚がない、理解できない、わからない、そして、現実感がないなどからくるイップスです。
また、イップスになってこのような症状が起きる例もあります。
新型コロナウイルスが進化するようにイップスも生活の変化と共に物の観方、考え方、受け取り方の違いから進化、変化しています。
10年以上前から離人症、離人感を伴う、心の病のケアを行なってきました。離人症、離人感のケアを行いながらの、メンタル、スポーツ技術にどのように活かせるか、また克服する為には必要不可欠になってきます。
現在全国から来所されている6人の研修生はこの離人感を伴うイップスを研修されていますが、みなさんいつも頭を抱えていらっしゃいます。
次回の日本イップス協会講習会の時に、認定トレーナー、新しい方々に講習していきますので、楽しみにしておいてください。
投げれない、腕が固まる等のイップスは意識、無意識のメンタルトレーニング、イップス克服トレーニングで早期に克服できます。離人感を伴うイップスに関しては、感覚がない、理解できない、わからない、そして、現実感がないなどからくるイップスです。
また、イップスになってこのような症状が起きる例もあります。
新型コロナウイルスが進化するようにイップスも生活の変化と共に物の観方、考え方、受け取り方の違いから進化、変化しています。
10年以上前から離人症、離人感を伴う、心の病のケアを行なってきました。離人症、離人感のケアを行いながらの、メンタル、スポーツ技術にどのように活かせるか、また克服する為には必要不可欠になってきます。
現在全国から来所されている6人の研修生はこの離人感を伴うイップスを研修されていますが、みなさんいつも頭を抱えていらっしゃいます。
次回の日本イップス協会講習会の時に、認定トレーナー、新しい方々に講習していきますので、楽しみにしておいてください。
«前へ | 次へ» |
最新記事一覧
- 昨日まで (05/06 10:34)
- 日本イップス協会講習会 (04/20 19:35)
- テレビ山口 (03/20 18:43)
- 取材 (03/18 18:45)
- 長門高校野球部 (03/14 18:46)
- 長門高校野球部 (03/04 18:47)
- ホークス (02/15 17:46)
- 講演終了 (02/07 17:51)
- 講演 (02/06 17:49)
- 合同自主トレ (01/29 21:24)
- 自主トレ8日目 (01/16 01:12)
- 自主トレ7日目 (01/15 01:10)
- 自主トレ6日目 (01/14 01:07)
- 自主トレ5日目 (01/13 19:06)
- 自主トレ4日目 (01/12 13:04)
- トレーニング (01/08 00:03)
- 謹賀新年 (01/01 15:32)
- 日本イップス協会 (11/28 20:57)
- 千葉ロッテ (10/20 19:23)
- 昨日まで (08/24 18:28)