- トップ
- イップス研究所ブログ
- イップス研究所ブログ
イップス先生一言日記 2017/11/19
頭と心を休める。
[日常] 投稿日時:2017/11/19(日) 16:32
現在、あらゆるスポーツ、生活習慣の中においてもイップスという症状が多くなって来ています。
NPB、独立リーグ、アマチュア野球においても、選手自身、周りがイップスと認めているにも関わらず、指導者がイップスではない!投げ方、フォームが悪いから、それをなおせば投げられると、毎日練習の日々が続いている、投げれないとメンバーから外す!
このような状況をイップスで苦しんでいる選手、クライアントさんからよく耳にします。
選手自身も苦しみながら様々なトレーニング等した上で克服出来ずに当研究所の門を叩いて来所されます。
脳の仕組みを理解出来れば、トレーニングをすることではなく、頭【思考】と心【気持ち】を少し休めるところから、そして、イップスを受け容れる事が大切だという事に気付いてもらいたいものです。
受け容れが出来ないと乗り越えることも出来ない、そして、どう?乗り越えて行くかもわからないからです。
そして、イップスは奥が深い事にも気付いてもらいたいものです。
NPB、独立リーグ、アマチュア野球においても、選手自身、周りがイップスと認めているにも関わらず、指導者がイップスではない!投げ方、フォームが悪いから、それをなおせば投げられると、毎日練習の日々が続いている、投げれないとメンバーから外す!
このような状況をイップスで苦しんでいる選手、クライアントさんからよく耳にします。
選手自身も苦しみながら様々なトレーニング等した上で克服出来ずに当研究所の門を叩いて来所されます。
脳の仕組みを理解出来れば、トレーニングをすることではなく、頭【思考】と心【気持ち】を少し休めるところから、そして、イップスを受け容れる事が大切だという事に気付いてもらいたいものです。
受け容れが出来ないと乗り越えることも出来ない、そして、どう?乗り越えて行くかもわからないからです。
そして、イップスは奥が深い事にも気付いてもらいたいものです。
最新記事一覧
- 宇部商 (05/28 21:22)
- 柳ヶ浦高校 (05/24 21:29)
- 名古屋に移動 (05/08 19:19)
- 仙台 (03/23 19:40)
- ゴルフコンペ (03/14 18:51)
- 卒業 (03/12 20:54)
- 慌ただしい日々 (02/25 17:54)
- 石垣島 (02/10 19:52)
- 湘南 (01/22 17:02)
- 沖縄カヌチャ (01/16 19:38)
- 自主トレ (01/08 18:35)
- 明けましておめでとうございます (01/01 16:51)
- 今週 (12/24 17:10)
- 日本イップス協会講習会&ゴルフコンペ (11/30 19:45)
- 第27回日本イップス協会講習会 (11/24 18:52)
- 札幌 (09/30 10:03)
- 2日間 (09/15 20:46)
- 日本イップス協会講習会&ゴルフコンペ (08/08 22:02)
- 第26回日本イップス協会講習会 (07/30 18:40)
- 松本出張所 (07/23 19:03)