- トップ
- イップス研究所ブログ
- イップス研究所ブログ
イップス先生一言日記 2017/4
<<前へ |
新横浜公園にて。
[日常] 投稿日時:2017/04/30(日) 15:06
今日の横浜は晴天!朝から、時間の合間をみて、スタッフぷーの散歩に新横浜公園に出没しました。
沢山のアスリート、家族連れで賑わってました。
野球場だけが少年野球の試合!広大な広場は、全てサッカー!家族連れもサッカー!サッカー人口も少しずつ減っている現状で野球人口は、更に激減の予感!
あるスポーツライターさんが言っていた事を思い出します。
指導者が野球を楽しくさせない指導をしている。キレたり、抑圧したり、選手の話を聞かない等、表と裏の行動や言動が違うから選手が指導者に不信感を抱き、野球から離れていく。
今日の新横浜公園でのサッカーと野球を観ても、父兄がサッカーはテントを張り笑顔で楽しんでいました。
野球は、父兄が総立ちで、何やってんだよー!の罵声!
あーアって!観てました。
また、野球は、指導者が自分が周りに認められたい指導、サッカーは、子供たちが上手くなってもらいたい為の指導になっている事を感じてなりません。
全てではないと思いますが、子供たちが野球に興味を持たない事に意味があるのではと感じてしまいます。




沢山のアスリート、家族連れで賑わってました。
野球場だけが少年野球の試合!広大な広場は、全てサッカー!家族連れもサッカー!サッカー人口も少しずつ減っている現状で野球人口は、更に激減の予感!
あるスポーツライターさんが言っていた事を思い出します。
指導者が野球を楽しくさせない指導をしている。キレたり、抑圧したり、選手の話を聞かない等、表と裏の行動や言動が違うから選手が指導者に不信感を抱き、野球から離れていく。
今日の新横浜公園でのサッカーと野球を観ても、父兄がサッカーはテントを張り笑顔で楽しんでいました。
野球は、父兄が総立ちで、何やってんだよー!の罵声!
あーアって!観てました。
また、野球は、指導者が自分が周りに認められたい指導、サッカーは、子供たちが上手くなってもらいたい為の指導になっている事を感じてなりません。
全てではないと思いますが、子供たちが野球に興味を持たない事に意味があるのではと感じてしまいます。




«前へ |
最新記事一覧
- 神宮球場へ (04/18 19:29)
- 研修、心の病のケア、意識、無意識のメンタルトレーニング (04/16 23:31)
- 地方新聞への掲載 (04/14 17:59)
- 医療専門の時事メディカルへの掲載 (04/12 22:48)
- 大学野球 (04/11 20:46)
- ライブ (04/04 22:53)
- 大阪から名古屋へ移動 (03/31 18:29)
- 第二十二回日本イップス協会講習会のお知らせ (03/30 13:30)
- 大阪へ (03/29 09:03)
- 沖縄 (03/23 12:50)
- プロ野球の世界 (03/17 23:26)
- 研修生の研修とイップス協会のお知らせ (03/14 20:24)
- 中日美容専門学校のメンタルケア授業 (03/12 10:14)
- 名古屋へ移動 (03/10 07:13)
- 法大・古屋敷投手 (02/25 10:28)
- 宮崎へ出張 (02/21 10:49)
- 9年前 (02/02 20:15)
- 1週間 (01/28 12:32)
- 近況 (01/21 23:52)
- プロ野球セパ1軍投手の自主トレ (01/06 20:31)
2017年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|