イップス相談室 ブログテーマ:イップスお悩み

<<前へ次へ>>

なぜか暴投を投げてしまう(お猿さん)

[イップスお悩み] 投稿日時:2016/01/03(日) 05:31

ご相談内容


小、中、高と、野球をしてました。
中学時代からコントロールが悪く緊張感のかかる場面や全然余裕があるのに、なぜか暴投を投げてしまう症状があります。
高校では、セカンドをしていたのですがファーストまで投げるのがいつも怖くて、一、二塁間の短い距離の時なども力を抜いて投げることができませんでし。
最近、草野球に行ったのですが、硬式から軟式に変わったからなのかわからないですが
全然球が投げれなく、暴投の嵐で、どーしても投げる時に抜けてしまうのです。
叩きつける、ワンバウンドを意識したらツーバンや、ひどい時には早いゴロになってしまうのです。
硬式から軟式に変わっただけで、そんなに違う物なんですか?
今はベットに寝て天井にボールを投げる練習(スナップスロー)練習をしています。



お答え


お猿さん
メールありがとうございます。
拝読させて頂きました。

小学生から野球を続けてこられたにも関わらず、思うような送球ができないとのこと。
とても辛く、もどかしいことでしょう。
また、草野球に行っても思うようなボールが投げられないことも非常に辛いことでしょう。しかしながら、その状態にも関わらずメールされたということは野球が大好きなのでしょう。なんとか投げられるようになりたいという想いが伝わって参ります。心中お察し致します。

さて、硬式から軟式に変わり大きく変わるものなのかとのことですが、ボールの重さや質が違うため多少感覚の違いがあるものの、投げ方等に大きな違いはありません。
文面からすると、近い距離が苦手なようですが、今イップス症状で悩まれていることは誰かに相談はしてみましたか?もし仮にこの悩みを相談されていないのであれば、ご両親や気の許せる仲間に相談してみることもいいかもしれません。
近い距離が投げられない方は、近い距離の人間(家族や親友、監督コーチなど)に言いたいことを言えていないことがよくあります。相談できないことが悩みというケースもあるので、もし、打ち明けられていないようでしたら打ち明けてみることも重要だと感じます。

それでも打ち明けられない場合は、当所へ足を運んでみてください。
無料相談も行っております。
実は人間は、「こうしたい・こうなりたい」という心(感情)の部分と「こうしよう・ああしよう・~ねばならない」といった頭(思考)の部分と行動・言動など身体(技術)の部分があります。心では、こういいたい・こうしたいと感じていても、何らかの理由で「でも、こうしなければいけない・こういわなければいけない」と思考で感情を抑え込むとそこに葛藤(我慢)が生まれます。この葛藤が自分自身の中に積もり積もってくると、やがて「もう苦しいよ!」というサインが出ます。それがイップス症状です。
詳しいお話を伺っていないのであくまでも推測ですが、もしかするとお猿さんの中で言いたいけど言えない、やりたいけどやれないということがあるのかもしれません。

この状態ではいくら練習しても技術が上達することはなく、逆にやればやるほどうまくいかなくなることが多いのではないでしょうか。
まずは、頭と心と体を休めて心身ともに余裕を持つことが重要です。
例えば、お猿さんは野球以外に何か趣味はございますか?
一度野球を離れてリフレッシュすることもとても重要なことです。人間は自身で気が付かないうちにとても力が入っていることがよくあります。この無駄な力みはイップス症状だけでなく、体にも悪影響を及ぼすことがありますので、好きなことをしてリフレッシュできれば無駄な力みが取れてくるのではないでしょうか。

また、ゆっくり湯船に浸かることも効果的です。ぼーっと何も考えずに力を抜くだけでも全然違います。
技術的なことに関しては、「目」の使い方が非常に重要になってきます。人間の体は目からの情報により無意識に動いていることがほとんどです。つまり、目の使い方次第で体の動きをコントロールすることができ、イップス症状ケアにもとても関係してきます。
技術的なことなので言葉で表現することが難しいですが、興味があるようでしたら当所へ足を運んでみてください。無論、イップスに関しての相談でも構いません。
前述致しましたが、1時間の無料相談もございます。多少はお力になれるかと思います。
«前へ次へ»

最新記事一覧

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30